<-
Apache > HTTP サーバ > ドキュメンテーション > バージョン 2.4

フィルタ

翻訳済み言語:  en  |  es  |  fr  |  ja  |  ko  |  tr 

この日本語訳はすでに古くなっている 可能性があります。 最近更新された内容を見るには英語版をご覧下さい。

Apache でのフィルタの使い方について記述しています。

top

フィルタ

フィルタ とは、サーバが送受信したデータに 適用される処理プロセスのことをいいます。クライアントからサーバに 送られたデータは 入力フィルタ によって、サーバから クライアントに送られるデータは出力フィルタによって 処理されます。複数のフィルタを適用することができ、 その順番を厳密に指定することもできます。

Apache 内部では、チャンク (データのぶつ切り) を行ったり、 バイト範囲の指定されたリクエストを扱ったりといった機能を 行う際に、フィルタが使われています。それに加えて、 実行時の設定ディレクティブで選択が可能なフィルタを モジュールが提供できます。 データに適応されるフィルタのセットは、 SetInputFilter, SetOutputFilter, AddInputFilter, AddOutputFilter, RemoveInputFilter, RemoveOutputFilter ディレクティブで制御できます。

現行の Apache HTTP サーバの配布では、 次のユーザ選択可能なフィルタが提供されています。

INCLUDES
mod_include で Server-Side Include をします。
DEFLATE
mod_deflate を使って、クライアントに送信する前に出力を圧縮します。

また、mod_ext_filter モジュールで 外部プログラムをフィルタとして指定することができます。

翻訳済み言語:  en  |  es  |  fr  |  ja  |  ko  |  tr 

top

コメント

Notice:
This is not a Q&A section. Comments placed here should be pointed towards suggestions on improving the documentation or server, and may be removed by our moderators if they are either implemented or considered invalid/off-topic. Questions on how to manage the Apache HTTP Server should be directed at either our IRC channel, #httpd, on Freenode, or sent to our mailing lists.